8月6日、7日の2日間で黄柳川小学校にてマウンテンバイク体験会を開催しました。
1日目は1、2年生。2日目は3~6年生に体験してもらいました。
講師は新城市地域おこし協力隊の蜂須賀(はちすか)先生です。(2014年のマウンテンバイク クロスカントリーオリンピック全日本マスターズチャンピオンです)
まずはしっかり両手でブレーキをかけて止まる練習から。
慣れてきたらスラロームや一本橋を設置してチャレンジ。
始めはなかなか上手く乗れなくても皆だんだんとコースをクリアできるようになっていきました。
自転車にうまく乗れなかった子も体験会が終わるころにはスイスイ乗れるように。
子どもたちからは「楽しい!」「またやりたい!」との嬉しい声が!
2日目は3~6年生。
コースもレベルアップしてチャレンジ。
さすが上級生とあって上手に乗っていました。
とても暑い日でしたが、みんな楽しみながら一生懸命チャレンジしていました。マウンテンバイクだけでなくドロップハンドルのスポーツバイクもあり、ドロップハンドをル初体験できたことも子どもたちにとってはとても印象的だったようです。
この体験会を機にスポーツバイクの楽しさに触れ、「スポーツバイク始めてみようかな」なんて子たちが増えたら嬉しいです。
新城市で育ったサイクリストが将来アジア大会やオリンピックに出場なんてことになったら素敵ですね。
新城市にスポーツバイク文化が普及できるよう、今後もこのような体験会を様々なところで開催出来たらと考えています。
興味のある方はぜひスポーツツーリズム推進課までご連絡ください。「電話:0536-23-7621」
最後は蜂須賀先生のパフォーマンスにて終了。