中止決定 三河高原トレイルランニングレース2020
http://tsurumaiolc.com/trail/index.html
三河高原トレイルランニングレース2019
昨年は荒天により中止となり、今年も雨が心配されたましたが、無事に終了することができました。
- ロング24km(エイドステーション約7km、13km、19km地点の3箇所)→エントリー671名(出走586名、完走565名)
- ショート9km(エイドステーションなし)→エントリー302名(出走256名、完走256名)
愛知県オリエンテーリング協会がオリエンテーリングで培った豊富な経験を活かしてコースが設定された毎年人気のレースです。
今年のコースは山林への影響を考慮し、後半の一部でコースが変更されていました。
三河の美しい林を抜けるコースは自然と一体になれます。
三河高原トレイルランニングレース2018
台風第24号の接近及び秋雨前線の影響によりレースは中止いたしました。
三河高原トレイルランニングレース2017
興味はあるが山を走るのはちょっと不安というランナーのために「本格的なトレイルを安心して走れるコース」の大会です。
里山の風景が残された作手地区の林の小径がメインとなります。
初心者にはエントリーレースとして、上級者にはスピード感あふれるトレイルランの魅力を堪能できるレースです。
三河高原トレイルランニングレース2017は「森の国新城の原風景を走る」と題して9月24日(日)に開催されました。
秋晴れの鬼久保ふれあい広場を10:20に244名のショートコース(9km)のランナーがスタートし、仲間や家族の声援の中、B&G海洋センターの前を通り、スギやヒノキの森へ向かい駆け抜けていきました。
続いて10:50にはロングコース(24km)のランナー663名がスタートしました。
天候に恵まれ、気温の上昇が心配されましたが、森の中は涼しく、最大高低差が200mに満たないスピードコースを楽しみました。
2017リザルト
→こちら
開催日 | 2019年年9月29日 日曜日 |
---|---|
会場 | 鬼久保ふれあい広場(スタート、ゴール) |
住所 | 新城市作手白鳥鬼久保5-23 |
HP | http://www.aichiol.com/ |