雨上がりの蒸し暑い中、鳳来地区の名所である乳岩へ行ってきました。
この日は市内高校生2名がインターンシップに来てくれていたので鳳来の岩場を案内しました。
沢沿いを歩いていくため意外と涼しかったです。
こんな橋がかかっていたり。水がとてもきれいでマイナスイオンを感じます。
乳岩を目指してさらに進んでいくと...
壮大な岩場の中になかなかの角度のはしごが...
体感的にはほぼ垂直に上っている感覚でした。
(このはしごを上らずに行けるコースもあります。)
はしごを上りさらに登り進んでいくと...
コースの頂上には通天門という真ん中に穴が開いているどでかい岩。天然の石門です。
写真には収まりきらない迫力があります!
ここから少し下ったところに階段があり...
階段を上ると岩の中に空間があり観音様がたくさん祀られています。
天井には。写真ではわかりづらいですが、石灰分が溶け出して乳房状の鍾乳石を作っており、乳岩の由来となっています。
岩の中から見る景色もまた絶景。
コース上大きな岩が多くあり絶景ポイントがたくさんありました。
下山し沢でクールダウン。水が冷たく、汗だくの身体には最高でした。
沢の景観もきれいで癒されます。
2時間ほどで駐車場から行って戻ってこれるため初心者にもおすすめです。