暖かい一日になった連休最終日に「山粧の市」へ行ってきました。
最終日の昼過ぎに着いたためか、旧鳳来寺高校へ駐車することができました。
表参道の入口地下のニノ門にまず最初の市がありました。
アイアンのオブジェや手作りの銅鍋、帽子や服などステキな作品が並べてられていていました。
作品の説明を作家さんから聞きながら、思い思いによい品を手にしていました。
博物館を過ぎた松尾芭蕉のオブジェのあたりにはaoyamaをはじめとしたイ・マエストリに出店されていたお店立ち並びました。
皮や木の作品の市です。
桔梗屋さんの下にもマエストリの市がありました。
手づくり体験で金属のスプーンの打ち出しができるお店や毛糸とねじまき時計、革細工のお店があり、見ているだけでも楽しい時間でした。
旅館雲竜荘の前は飲食エリアですが、最終日の昼過ぎに着いて、下から順番に見てきたので、パンや焼き鳥など、いろいろ完売していました。
ほんだビレッジのいちごスムージーをいただきました。
旧門谷小学校の手前では山びこの丘がスイーツのお店を出していたので、ビスコッティーをおみやげに買ってぶどうソーダを飲みながら表参道を散策しました。
秋晴れの素晴らしい一日でした。
11月30日には、またこちらでイベントが開催されます。
ぜひ、鳳来寺山表参道へ遊びに来てくださいね。紅葉はこれからです。