挑戦・体験・発見 フォトロゲイニングin新城 第1回市民大会

初秋の風を感じながら長篠・設楽原の戦いの舞台となった歴史の街“しんしろ”でご家族、ご友人と共にフォトロゲイニングを楽しみましょう!

もちろんフォトロゲイニング初心者・ファミリー大歓迎!大会当日スタート前に初心者向けのルールの配布と読図の説明ブースをご用意します!

第1回市民大会無事終了

午前10時のスタートに向けて各チームで熱心な作戦会議です。

令和2年9月13日(日)午前10時あいにくの雨の中でしたが、34組117名の参加者が思い思いのポイントへ向かって出発しました。

ぽいんとでは記録&記念写真!

13時のフィニッシュの時間にはぞくぞくとゴールしてくる参加者の顔には疲れた中にも笑顔も垣間見れて、それぞれのスタイルで楽しんでいただけた様子でした。

大会結果は下記のとおりです。第1回の記念大会にご参加くださった皆さま、ご協力ださった皆さま本当にありがとうございました。

来年、第2回大会も計画しています。ぜひご参加ください。

リザルト

各カテゴリー優勝者のルート

参加申込書(承諾書)ダウンロード→ 参加申込書(印刷用) 記入例

詳しくは ▶ フォトロゲインニングの遊び方

挑戦・体験・発見 フォトロゲイニングin新城 第1回市民大会を楽しもう‼

イベント名 挑戦・体験・発見 フォトロゲイニングin新城 第1回市民大会
開催日時 9月13日日曜日
発着場所 新城文化会館 はなのき広場
種目 3時間のフォーマット
カテゴリー 男子、女子、男女混合、ファミリー、シニア
募集期間 令和2年7月15日(水)から令和2年8月14日(金)まで
申込方法 スポーツツーリズム推進課、各支所へ申込書(承諾書)と参加費を持参
※日土祝日を除く8:30から17:15まで
参加費 1人1,000円(参加賞を差し上げます。)
参加資格 健康で、交通ルール・一般的なマナーを守れる方
(新城市に在住、在学、在勤の方をチーム内に含む)
※18歳未満の場合には保護者の承諾が必要です。
募集定員 100組または200名
チーム人数 各カテゴリーとも2名から5名まで
・チーム内に必ず20歳以上の成人を1名以上含めること。
・ファミリーはチーム内に必ず中学生以下を1名以上含めること。
・シニアは50歳以上のメンバーのみの構成とすること。
表彰 各カテゴリー1位から3位まで
スケジュール 8:30受付開始
9:20開会式・競技説明・地図配布(作戦タイム)
10:00スタート
13:00フィニッシュ
14:00解散
特記事項 新型コロナウイルスが感染拡大した場合には大会を中止します。
警報発令時には大会を中止します。
前日天候が荒天・大雨の場合等、安全な大会運営への配慮、または主催者と施設管理者の判断により競技時間の短縮や大会を中止する場合があります。
申込後いかなる理由があっても参加費の返金はいたしません。
保険 全国市長会 市民総合賠償保障責任保険
主催 新城市(スポーツツーリズム推進課)

 

厚生労働省 新型コロナウイルス 接触確認アプリ

厚生労働省 新型コロナウイルス 接触確認アプリのダウンロードをお願いします。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642043.pdf

Pocket