新城ラリー2016

新城ラリー2016は無事閉幕いたしました。本当にありがとうございました!
多くの方に観戦していただき感謝いたします。
総観客動員は過去最高の53,000人、競技参加車両は全日本選手権73台、TGRラリーチャレンジ48台でした。

会場にお越しいただいた観客の皆さま、参加してくださった選手・チーム、ご協力いただいた企業・店舗の皆さま、裏方で支えくださった新城ラリー支援委員会の方々、皆様のおかげを持ちまして新城ラリー2016が無事開催されました。本当にありがとうございました。

新城ラリー2017は、11月3日(金)~11月5日(日)に開催です。

新城市はスポーツをする人、見る人、支える人を応援しています!

14980815_933911610046359_6683530955499547119_n

facebook%e5%8b%9d%e7%94%b0%e7%af%84%e5%bd%a6%ef%bd%bd%ef%be%8e%ef%be%9f%ef%bd%b0%ef%be%82%ef%be%82%ef%bd%b0%ef%be%98%ef%bd%bd%ef%be%9e%ef%be%91%ef%be%84%ef%bd%af%ef%be%8c%ef%be%9f%ef%be%8d%ef%be%9f

img_2816

img_2877

モータースポーツファン以外も楽しめる様々なイベントを擁した“フェスティバル“としてファミリーやカップルが多く訪れるのが、その大きな理由でしょう。
ラリーをまったく知らなかった人たちにもラリーを楽しく観戦してもらいたいという願いからギャラリーステージの無料開放や華やかなラリーショーなどのイベントに力を入れています。
本格的なラリーファンに加え、観光客も満足させる内容の濃さがヨーロッパのラリー大会と遜色ないと評価され、国内のトップレーサーたちも毎年参加します。
F1のようにサーキットで一斉にスタートして順位を競う”レース“とは違い、”ラリー“は1台ずつスタートして公道や林道など指定されたコースを走るタイムレースです。
トヨタ86や三菱ランサーなどの市販の乗用車をラリー仕様に改造して行われるのが魅力です。
ラリーではスペシャルステージ=SSと呼ばれるタイムアタック区間がいくつも設けられており、その積算タイムで勝敗が決まります。林道コースなどをパワー全開で疾走する様子は迫力満点です。新城ラリーではメイン会場である県営新城総合公園に加えて、作手の鬼久保ふれあい広場にもSSが設定されています。

Pocket